自分の住所書けるかな? – ウェル -放課後等デイサービス-
2025.05.14

自分の住所書けるかな?

チャレンジクラス、チャレンジアップクラスともに「自分の住所」が書けるかの確認をしました。
目的は、自分の基本的なことを知識として知る機会を持ってもらうことです。


住所の他にも生年月日、血液型、干支、星座、親の名前(漢字で)、親の携帯電話番号、学校名なども書いてもらっています。
住所を、口では言えるけど書けない子がいたり🙄
親の名前がわからない、漢字で書けない子もいました。
性別と聞いて「何のこと??」と、聞きなれない言葉に「?」が飛び交う様子も。笑
学校の正式名称が「大阪市立」から始めることも、今回初めて知った子がいたようです。



もし迷子になったら…災害があったら…書類に記載事項としてあったら…色々な場面で住所や親の名前が書けないといけないことがあります。
しっかり「自分のデータ」として、覚えてもらえたらと思います^^

Contact

お問い合わせ

見学の予約や放課後等デイサービスに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。