公立高校受験~自己決定力を養う – ウェル -放課後等デイサービス-
2025.03.12

公立高校受験~自己決定力を養う

本日3月12日…ついに公立一般入試📝
倍率も出ており…「大丈夫?本当に挑戦する??」という不安も感じられる受験ですが……
本人が「この高校に行きたいから頑張ります」と言っての挑戦。


「本人の自己決定」はとてもとても大事なものです。
進路選択の場面で言うと、
「お母さんが言ったから」
「先生が言ったから」
という決定の仕方では、何か挫折があった時に「お母さんが行けって言ったんやん」「先生が言ったからこうなったんや!」ということになることも…。


生活の中でも自己決定しなければならない場面は常に出てくるものです。
「こういう理由があるから、こうしたい」を相手に伝えて納得してもらうという経験を積み上げる必要があります。


自分の意思で物事を決め行動に移すという経験が積みあがることで、自信がつきます。
万が一失敗した時も、リカバリーする力を身に付けるための練習もできます。
援助要請の練習の場になることも。
そうしていくことで、自律的に行動し責任感を持って物事に取り組むことができるようになると考えます。
自己決定、意思決定の力を身に付けられるように私たちも日々関わりを続けています。


今回、自分で「行きたい」と決めた中3生。
最後まで諦めずに最大限の力を発揮してきてほしいと思います。

受験に向けて取り組んだ山積みの課題。「自分はこれだけ頑張った!」と実感して臨んでほしいです!

Contact

お問い合わせ

見学の予約や放課後等デイサービスに関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。